中华人民共和国驻日本国大使馆经济商务处

中華人民共和国駐日本国大使館経済商務処

首页>中国概要

来源: 类型:

中国の1-3月期の住民一人あたりの消費支出ランキング発表 上海がトップ

   2019年第1四半期(1-3月)、最も所得が高く、支出が多かったのは中国のどの都市だったのだろう?統計によると、同期、上海の住民一人当たりの可処分所得は1万8704元(1元は約16.11円)、住民一人当たりの消費支出は1万1677元と、いずれも全国1位だった。ここから上海の人が最も金を稼ぎ、最も金を使ったと言えるだろう。ここでは中国の他の都市の状況も見てみよう。中国新聞網が報じた。
   第1四半期の所得ランキング:1位は上海で1万8704元
   中国国家統計局が発表した31省・市の住民の一人当たりの可処分所得によると、第1四半期、可処分所得トップ3は上海、北京、浙江省だった。
   可処分所得とは、現金收入や実物收入などの実収入から、税金や社会保険料などの非消費支出を差し引き、消費支出や貯蓄に使うことのできる手取り収入のことだ。
   同期、上海の住民一人当たりの可処分所得は1万8704元で、中国全土でトップだった。つまり最も稼ぎが良かったのが上海の住民ということになる。
   上海市統計局によると、経済成長と就職の状況が安定しているため、住民の給与による収入が長期にわたって増加している。今年、第1四半期末の賞与などの支給状況も好調だった。
   統計によると、同期、上海、北京、浙江省、江蘇省、天津、広東省、福建省の7省・市の住民一人当たりの可処分所得が1万元の大台を突破した。
   消費ランキングトップの上海は1万1677元
   国家統計局が発表した31省・市の住民一人当たりの消費支出統計によると、第1四半期のトップ3は上海、北京、浙江省だった。
   消費支出とは、個人や家族が生活を維持するために、食品・タバコ・お酒、衣類、住居、生活用品・サービス、交通・通信、教育・文化・娯楽、医療保健、その他の用品・サービスの8ジャンルの商品やサービスを購入すると同時に支出したもので、現金と実物による消費支出を含む。
  トップだった上海の住民一人当たりの消費支出は1万1677元だった。ここから上海の人は最も稼ぎ、最も金を使ったということがわかる。